宮島の鹿、大久野島のうさぎ……広島県には野生の動物たちが身近にいますね。
この記事ではおしゃれな女子旅人気急上昇中の尾道で、かわいい猫ちゃんたちとふれあえる小旅行スポットをご紹介します。
大久野島のうさぎについてはこちら

写真撮影:Guidoorスタッフ
Contents
「猫の細道」ってどんなところ?
今回の主なスポットである「猫の細道」は、広島県の尾道にある美しい景色と猫ちゃんたちにふれあえる路地です。
石階段や坂道が多い路地ですが、自然と人の手が入ったものが見事に調和した観光スポットになっています。
「猫の細道」の特徴や見どころをご紹介します!
「猫の細道」へのアクセス
「猫の細道」は千光寺山ロープウェイ山麓駅より徒歩1分、
JR尾道駅より徒歩15分 のところにあります。
住所:広島県尾道市東土堂町19−26
「猫の細道」で福石猫に触ろう!

写真提供:広島県
こちらが「猫の細道」です。
この坂道の最大の特徴は……さっそく見えてきました。

写真提供:広島県
尾道に魅せられたフランス生まれの芸術家・園山春二が町中に放った福石猫です。

写真提供:広島県
福石猫は当初888匹、現在は1000匹以上いるといわれており、その多くが猫の細道にいます。
福石猫の中にはご利益を持っている猫たちがいます。

写真提供:広島県
写真の2匹の猫は「アダムとイヴ」と名付けられ恋愛成就のご利益があります。
他には厄除け、無病息災などの福石猫がいます。
皆さんは何匹と会えるでしょうか?
「猫の細道」で本物の猫を見つけよう
猫の細道では福石猫だけでなく、本物の猫ちゃんにも会えます。

写真提供:広島県
路地を歩いていたら……ほら、ご覧の通り。

写真撮影:Guidoorスタッフ
2匹で散歩する猫ちゃんたちがいました。

写真撮影:Guidoorスタッフ
観光客慣れしているのか、ここまで近づいても逃げません。
かわいい!

写真撮影:Guidoorスタッフ
仲良く寄り添う2匹。
アダムとイヴのモデルでしょうか…笑
尾道は他にも猫に会える場所がたくさん!

写真撮影:Guidoorスタッフ
尾道にはまだまだ素敵な観光スポットがたくさんあり、猫にまつわる場所が他にもあります。
眺めが最高な「千光寺公園」

写真提供:広島県
尾道駅の北側に標高144.2mの小高い山があります。
千光寺が目印ですが、その山頂から中腹にかけて千光寺公園が広がっています。

写真提供:広島県
その一角に「恋人の聖地」があります。
寄り添う猫のオブジェがかわいらしいですね。
また後ろのフェンスにはハート型の錠をロックでき、ここから見る夜景も絶景なのでカップルで来たときはぜひ訪れたいスポットです。
本物の芸術・文化に接する「尾道市立美術館」

写真提供:広島県
尾道市立美術館は千光寺公園内にあります。
この美術館のSNSが世界的にバズったのはご存じでしょうか?
にらみ合いー突撃ー防御ー再突破ー捕獲ーお見送り。本日も近所の黒猫と警備の方の攻防がありました。特別展「招き猫亭コレクションー猫まみれ」なので入館を許可したいところですが、作品保全のため、丁重にお帰りいただきました。展覧会HPはコチラ:https://t.co/LJMNYF9Vog pic.twitter.com/11m7mWVr3I
— 尾道市立美術館 (@bijutsu1) March 22, 2017
なんとエントランスで館内に侵入を図る猫ちゃん(ケンちゃん)と警備員さんとのかわいい攻防戦が繰り広げられているのです。
日本はもちろん、海外のテレビやニュースで取り上げられました。
運が良ければ目撃できるかもしれません。
【尾道市立美術館】
公式WEB:尾道市立美術館
住所 :広島県尾道市西土堂町17-19(千光寺公園内)
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30)
定休日 :祝日以外の月曜日・展示替え期間及び12月29日~1月3日 ※特別展の場合、変更あり
猫好きなら一度は訪れるべし
猫好きにはたまらない、尾道観光スポットをご紹介しました。
また尾道の他の魅力的なスポットについては、下記の記事で詳しくふれておりますのでぜひ併せてご覧ください。
執筆:Yo-Ohtaki
コメントを残す