流行曲はCMから!?耳に残る日本のCMソング集

大きな薄型テレビに着物のCMが映っている画像

先日公開の「9月に聞きたい&歌いたい日本の名曲」記事にて、「9月7日「CMソングの日」に聞きたい曲」として3曲だけご紹介しました。
ですが紹介したい名曲は他にも山ほどありますので「おすすめCMソング集」として本記事にてご紹介いたします。

テレビや動画を見ていれば自然と耳にするCMですが、実は、流行歌はCMソングから始まったとも言われています。
ここでは耳に残るCMソングを、ちょっと懐かしいものから最新曲までご紹介します。楽曲だけでなく、一部CM自体も掲載します。

あなたは、何曲聞いたことがありますか?

Contents

耳に残る!ちょっと変わったコマソンたち

歌詞に商品名や社名が入っているとインパクト絶大ですね。
まずは、そんな「ちょっと変わった」コマーシャルソング(略してコマソン)をご紹介します。

♪富士サファリパークCMソング-串田アキラ

静岡県裾野市にある動物園「富士サファリパーク」のCMです。先述の記事でもご紹介しましたが、同じ歌詞のリフレインは、やはり一度聞いたら忘れられない歌ですね。

♪「消臭力のうた」-ミゲル

エステー「消臭力」の2011年のCM。ポルトガルの男の子が日本語で朗々と歌う姿や、西川貴教(T.M.Revolution)、島谷ひとみ、さくらまやとのコラボも印象的でしたね。

♪「日立の樹」-INSPi

歌い出しに由来する「この木なんの木」の別名を持つ、日立グループのCMソングです。日立の名前が出るのは最後のナレーション(サウンドロゴ)だけなのに、印象的な歌詞とメロディで、あるいは「あの木」を見るだけで、一瞬で日立のCMと分かりますね。

この動画は2019年9月現在も放送しているアカペラグループ・INSPiによる9代目CMです。

機種変したくなる!携帯会社のCM

新しいスマホが欲しくなったり、あるいは大切な人と通話したくなる、携帯会社のCMソングをご紹介します。

♪「笑おう」-yonige

au「三太郎シリーズ 笑おう」編の楽曲。クラシックの名曲「聖者の行進」のアレンジで、yonige世代の方からそうではない方、どちらの心にも届くメッセージ性の強い楽曲になっています。

♪「見たこともない景色」-菅田将暉

auの「三太郎サッカー応援」の楽曲です。
このウェブ限定MVでは、菅田将暉演じる「鬼ちゃん」が楽曲を熱唱する姿や、サッカーW杯ロシア大会の名シーンなどを見ることができます。

♪「海の声」-浦島太郎(桐谷健太)

au「三太郎シリーズ」のオリジナルソングです。iTunes Storeなど計13配信サイトで総合1位を獲得し、ゴールドディスクも受賞し、紅白にも出場しました。

♪「明日も」-SHISHAMO

NTTドコモ「ドコモの学割『ししゃも?』」編のCMソングです。綾野剛、堤真一演じるサラリーマンの会話から始まるサビは印象的でしたね。

♪「ガラスを割れ!」-欅坂46

NTTドコモ「ドコモの学割 ハピチャン」編の楽曲。欅坂46と綾野剛によるシュールな演技も印象的でした。

♪「エイリアンズ」-キリンジ

LINEモバイル「愛と革新。」編のCMソング。楽曲自体は20年前のものですが、打ちっぱなしの壁を背景に女優・のんが白シャツを着て立っているだけどいう、シンプルで斬新的なCMとは相性抜群でした。

ジュースもお酒も!飲料系CM

思わず飲みたくなってしまう、飲料系のCMソングをご紹介します。

♪「壮年JUMP」-サザンオールスターズ

アサヒ飲料「三ツ矢サイダー」に使用された楽曲。2018年のCMですが、サザンオールスターズが「三ツ矢サイダー」に再登場したのは、なんと38年ぶりのことでした。

♪「気分爽快」-森高千里

ここで1994年の懐かしい?CMソングです。「アサヒ生ビールZ」(1991 – 1997年5月まで販売)で使用された楽曲です。歌手である森高千里自身もCMに登場しました。

♪「パッ」-西野カナ

大塚食品「ビタミン炭酸MATCH」のCM。「青春がないのも、青春だ。」をテーマに、女優・モデルの広瀬すずが出演する高校生活が、西野カナの楽曲によって更に甘酸っぱい青春で描かれています。

♪「ハピネス」-AI

コカ・コーラのクリスマスキャンペーンソング(2011年)の曲です。この曲を聞くと冬を連想してしまいますね。特別歌詞で冬を歌っているわけでもないのに、CM効果は絶大です。

♪「世界はあなたに笑いかけている」-Little Glee Monster

同じくコカ・コーラ、こちらは「コカ・コーラ サマー カラーボトル登場」編の楽曲です。「すべての夏がすばらしい。キミ色の夏を見つけよう!」というメッセージが込められた、自分らしい夏を楽しむCM内容となっています。

♪「また君に恋してる」-ビリー・バンバン、坂本冬美

三和酒類「いいちこ」のTVCMは1986年から年一回で制作され、CMソングは1987年以降、ビリー・バンバンの楽曲を使用しています。坂本冬美による「また君に恋してる」のカバーも有名ですね。

新車にあこがれる!車のCM

車が何倍もカッコよく見え、手に入れた後もBGMにしてドライブしたくなる楽曲たちをご紹介します。

♪「WINDING ROAD」-絢香×コブクロ

日産「キューブ」のCMで使用された楽曲です。絢香とコブクロによるハモリが美しく、ついつい仲間を誘ってドライブに行きたくなりますね。

♪「にんげんっていいな」-ガガガDX

日産「セレナ」のCMソング。大人も子供知っている「日本昔ばなし」のテーマソングのカバーで、元気いっぱいで家族一緒に出かけたくなりますね。

♪「STAYTUNE」-Suchmos

こちらはホンダVEZEL 世界ヴェゼル」篇のCMソング。キャッチーなサビは一度聞いたら忘れられませんね。

♪「Do Well」-SIRUP

ホンダVEZEL TOURING」篇のCMです。先ほどと同じ車種の、より新しい楽曲です。無駄のない洗練されたデザインのVEZELと、アーバンでスタイリッシュな楽曲は似合います。

♪「Right and Left」-Survive Said The Prophet

ホンダシャトル 走って楽しいクルマ」篇のCM。仕事も趣味も大切にしたいメッセージ性が、楽曲によって強められています。

♪「years」-サカナクション

ホンダINSIGHT「Believe your INSIGHT.」篇のCM。CMは2018年に放送していたもので、楽曲は2011年発売のものですが、ナレーション(サカナクション・山口一郎が担当)の通り、色あせない魅力を感じます。

♪「ワタリドリ」-[ALEXANDROS]

SUBARUXV「FreeYou.」篇CMソング。明るい楽曲で、遠くに出かけていきたくなりますね。

その他の商品も!インパクト十分な楽曲たち

CMに力を入れているのは携帯や車だけではありません。
ここではジャンルを問わず、耳に残る名CMソングをご紹介します。

♪「ファッションモンスター」-きゃりーぱみゅぱみゅ

この楽曲は、GU(2012年)、第一興商「LIVE DAM フリカラ」、日清食品「日清焼そばU.F.O.」(2018年)など、複数のCMソングとして使用されました。エレクトロニカのキャッチーなサビが特徴的で、万人受けするナンバーになっています。

♪「亜麻色の髪の乙女」-島谷ひとみ

2002年の花王「エッセンシャルダメージケア」のCMソングです。ヴィレッジ・シンガーズのカバー曲で、2002年と2005年の『NHK紅白歌合戦』でも披露されました。

♪「A Perfect Sky」-BONNIE PINK

資生堂「ANESSA」(2006年)の楽曲。このCMのイメージキャラクターであったモデル・蛯原友里の結婚披露宴でも披露されたことでも知られています。

♪「Butterfly」-木村カエラ

2009年のゼクシィのCMで話題となった曲。もともと木村カエラが親友の結婚式のために書き下ろした曲だったそう。

♪「家族になろうよ」-福山雅治

同じくゼクシィ。こちらは2011年のCMソングです。シングル・アルバム部門において、男性ソロ・アーティスト歴代1位となる総売り上げ枚数を記録した楽曲です。

いかがでしたか?

ここまで全27曲ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
「そういえば、この曲CMで初めて聞いたな」と思い出した有名曲も多かったのではないでしょうか。特に「亜麻色の髪の乙女」「A Perfect Sky」「Butterfly」「家族になろうよ」などは、その楽曲で紅白に出場したり、その年を代表する名曲となりました。

まずは人の耳に入ることがヒットにつながる第一歩なのかもしれませんね。

執筆:Yo-Ohtaki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
Guidoor Media 編集部
Guidoor Media編集部は、日本の文化や観光に特化したWebメディアです。日本の文化や歴史、観光地情報、アート、ファッション、食、エンターテインメントなど、幅広いトピックを扱っています。 私たちの使命は、多様な読者に向けて、分かりやすく、楽しく、日本の魅力を発信し、多くの人々に楽しんでいただくことを目指しています。 私たち編集部は、海外在住のライターや、さまざまなバックグラウンドを持つクリエイターが集結しています。専門知識と熱意を持って、世界中の人々に日本の魅力を伝えるために日々努めています。