女子北海道グルメ旅〜電車・市電で巡る3泊4日!!

11月下旬に3泊4日で北海道 小樽・札幌・函館 に行って来ました。
今回の旅の目的は「北海道ならではの食べ物を食べ尽くす!」ということで、観光地も巡りながら美味しいものを食べようというプランになっています。

3泊4日旅のスケジュール》

✈ ✈   ✈     ✈     ✈     ✈
1日目
(小樽)
三角市場(鮮魚食堂かわしま)⇒ルタオ⇒小樽運河でナイトクルーズ⇒初代
2日目
(札幌)
六花亭⇒サッポロビール園⇒藻岩山展望台⇒ジンギスカンまるたけ
⇒パフェ、珈琲、酒、佐藤
3日目
(函館)
ラッキーピエロ⇒金森赤レンガ倉庫⇒八幡坂
4日目
(函館→札幌)
函館朝市

まるで海外のような街並み?のんびり小樽を散策

1日目🚃新千歳空港から快速エアポートに乗って約1時間、到着した先は港湾都市・小樽です。

小樽は伝統ある街で、ニシン漁や交易が盛んに行われてきました。昭和に入り衰退してしまいましたが、歴史ある建造物やノスタルジックな街並みを楽しむことができる観光都市として現在も人気のある都市です。

長い歴史を誇る「三角市場」新鮮な海鮮に舌鼓を打つ

到着して最初に訪れた場所は小樽では知らない人はいないであろう「三角市場
小樽駅から徒歩1分の位置にあり、アクセス良好な人気観光スポットです。
三角市場の中には15の店舗が軒を連ねており、長い歴史を誇る店舗も数多く存在します。
今回筆者がお邪魔したのは「鮮魚食堂かわしま」。
店員さんとの距離も近く、会話を楽しみながら食事をいただけるお店です。

メニューを見るとどれも美味しそうで迷ってしまいますが、ここは初志貫徹!
事前に調べて食べようと決めていた3色丼をセレクトしました。
ネタはウニ・いくら・サーモン、と筆者の大好物をチョイス。

この日のために海鮮を我慢してきたので、注文後はソワソワ待ちきれない気分で期待値も爆上がり。そうこうしているうちに念願の3色丼が到着です!
一目見ただけで「海の宝石箱や~」と例えられるのも納得の豪華なビジュアル。
ネタ一つ一つの味が濃くて一口食べたらもう箸が止まりません!
北海道は2回目ですが、何と言っても新鮮さと味のクオリティは他とは比べ物にならないと改めて実感させられます。
無言で食べ進め、気付けばあっという間にペロリと完食していました!

他にも刺身や蟹など鮮魚の単品料理も種類豊富にあります。気になった方はぜひ!

鮮魚食堂かわしま

公式WEB:鮮魚食堂かわしま
住  所:北海道小樽市稲穂3丁目10-16
電話番号:0134-32-0613
営業時間:6:00~16:00
定休日 :元旦

「ルタオ」の絶品チーズケーキは甘いものが苦手な人にもおすすめ

お腹が満たされた後は次の目的地を目指して堺町通り商店街を軽く散歩。
立ち並ぶお店の外観も海外にいるような雰囲気で歩いているだけでテンションが上がります。
商店街を進むとメルヘン交差点のすぐ近く、塔のようにそびえ立つ建物が見えたら目的地「ルタオ」に到着です。

早速お店の中へ入ってみましょう。
この日は祝日だったこともあり既に5組ほど先客がいらっしゃいました。
整理券を発券し、列に並ぶこと約20分…

どれも美味しそうなケーキばかりで迷いましたが筆者は人気No.1の王道メニュー「ドゥーブルフロマージ」を注文。

口に入れた瞬間チーズの香りとミルクのほのかな甘みが口いっぱいに広がり、溶けるように無くなってしまいました。
実は甘いものがそこまで得意ではないのですが、こちらのケーキは甘すぎず上品な味わいで紅茶ともよく合います。ペロリと完食!
(後日食べたソフトクリーム「マリアージュ」も絶品でした🍨)

ルタオ小樽本店

公式WEB:小樽洋菓子舗ルタオ
住  所:北海道小樽市堺町7-16
電話番号:0120-31-4521(9:00~18:00)
営業時間:【ショップ】9:00~18:00 【カフェ】9:00~18:00(L.O.17:30)
定休日 :なし
駐車場 :有り(紅葉園小樽入船第一駐車場)

小樽運河の歴史を見て聞いて楽しむ「小樽運河ナイトクルーズ」

海鮮丼に続きスイーツで別腹も満たされた後は、小樽運河のナイトクルーズへ。
11月~1月末までの期間はイルミネーションによる青い光が輝く「青の運河」バージョンになっています。

15時頃に当日予約をしましたが、時間帯によって満席になっている便もありました。
特にナイトクルーズは人気で連休などの繁忙期は満席になることも多いそうなので、確実に乗船したい方は事前予約がおすすめです。(60日先の予約まで可能)

船を運転していたお姉さんが語る小樽運河の歴史やちょっとした小話を聞いていると、40分のクルーズはあっという間に感じました。
すれ違う船に手を振り合うのがディズニーのようでほっこり気分になります。笑
ぜひ、船とすれ違う際には手を振ってみてください!
夏は川風が涼しく心地良いですが、冬はかなり寒いので真冬並みの万全の防寒対策をおすすめします。

小樽運河クルーズ

公式WEB:小樽運河クルーズ
住  所:北海道小樽市港町5-4
電話番号:0134-31-1733 (受付:10:30~最終便)
乗船料金:デイクルーズ 大人(中学生以上)1500円/子人(小学生以下)500円
     ナイトクルーズ 大人(中学生以上)1800円/子人(小学生以下)500円
※乳幼児のお子様は1名500円です。ただし同伴の大人1名につき1名無料となります。

小樽ラーメンと言えばここ!ラーメン「初代」

ナイトクルーズで寒く冷えた身体には温かいものを・・・
ということで、大人気ラーメン店「初代」へお邪魔しました。
味が美味しいのはもちろんのこと、JR南小樽駅から徒歩4分という立地の良さもあり行列必至の人気店です!
筆者が訪れた時はたまたま空いていた時間帯だったようで、ラッキーなことに並ばずに入店できました♪
今回は味噌ラーメンを注文。目の前の厨房で作られるラーメンの良い香りに目も鼻も釘付け。

濃厚なスープの旨味にコシのある麺が絡まって凍えた身体に染みわたります。肉厚のチャーシューもほろほろと柔らかくて歯がいらないほど。
どうして北海道はこんなにも食べるもの全てが美味しいのでしょう!

らーめん初代 小樽本店

公式WEB:らーめん初代
住  所:北海道小樽市住吉町14-8
電話番号:0134-33-2626
営業時間:11:00〜19:00
     ※15:00から16:00に1時間ほど休憩時間がある場合有り
定休日 :火曜日
駐車場 :有り (店舗前3台と第2駐車場10台)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA