羽田空港内に新たな複合施設が誕生しました。その名も「羽田エアポートガーデン」。
ガーデンといっても公園ではなく、日本を代表するカフェやレストランの名店のほか、ショッピングエリアには日本全国各地の人気スイーツや伝統工芸品からアニメグッズなどまでが一堂に集結した大型複合施設です。
また、ホテルや温泉も併設されており、羽田空港国際線がある「羽田空港第3ターミナル駅」からも直結しているのでアクセスも抜群です。
次の便までの空き時間や待ち時間でショッピングやお土産もの選び、食事を楽しめるので便利ですよ。
羽田空港内は無料のシャトルバスも運行しており、空港内を自由に移動できます。
駐車場も完備しているため、車でのアクセスも可能です。
今回は、そんな「羽田エアポートガーデン」の魅力に迫ります。
筆者もほぼ1日満喫できるほど、見どころがたくさんの場所でした。フードコートでは筆者の失敗談などもありましたので、訪れる予定のある方の参考になればと思います。
ぜひ気になるもくじの項目からチェックしてみてくださいね。
Contents
- 1 羽田空港直結の大型複合施設 羽田エアポートガーデンとは?
- 2 JapanPromenade /ジャパンプロムナード 日本全国の名産品が揃う!
- 3 羽田参道 お土産にぴったりな日本の小物やお菓子が満載!
- 4 HANEDA COLLECTION / ハネダコレクション 日常や旅を輝かせるアイテムがキラリ
- 5 TOBI・BITO TOKYO / トビ・ビト トーキョー 日本の伝統工芸品やアニメグッズも買える!お土産選びにぴったり
- 6 ハネダフードセレクション 日本食の名店が集結!グルメを堪能
- 7 大江戸フードホール 子供にも人気!東京の食材を使った美味しい日本食を気軽に楽しめる
- 8 羽田エアポートガーデン直結ホテル&スパ「ヴィラフォンテーヌ グランド/プレミア 羽田空港」と「天然温泉 泉天空の湯 羽田空港」
- 9 羽田空港に直結!羽田エアポートガーデン アクセス情報
- 10 「羽田エアポートガーデン」は日本の魅力を満喫できる空港のオアシス
羽田空港直結の大型複合施設 羽田エアポートガーデンとは?
「羽田エアポートガーデン(HANEDA AIRPORT GARDEN)」は羽田空港内にある、ショッピングエリア、レストランエリアなどの商業施設とホテルや天然温泉、イベントホールなどを合わせた12階建ての大型商業複合施設です。
羽田エアポートガーデンのおすすめポイント
日本の魅力が詰まったショッピングエリアとレストランエリア
羽田エアポートガーデンのショッピングエリアとレストランエリアでは、日本の文化の魅力を国内外に発信しようと「ジャパニーズカルチャー」に特化した約80店舗が集まっています。
古き良き伝統文化や和文化、MADE IN JAPANにこだわった製品や、日本の職人技が光る銘品、アニメ・かわいいキャラクターなどの日本のサブカルチャー関連の店舗が入っています。
また、全国各地の名店も大集結しており、人気のご当地スイーツや、その地域の特産物で作った名産品なども多く販売されています。
海外の方にはあらゆる日本の魅力を知ってもらえる場所であり、国内から訪れた方はここで改めて日本文化の魅力に気づいたり、日本の良さを再発見したりすることができるのではないでしょうか。
今回は筆者が実際に行ってみて、ぜひご紹介したいと思ったお店をピックアップしてみました。
羽田エアポートガーデンで新しい「クールジャパン」「日本っていいな」に出会う旅に出かけてみましょう。
JapanPromenade /ジャパンプロムナード 日本全国の名産品が揃う!
「Japan Promenade(ジャパンプロムナード)」は羽田エアポートガーデン2階にあるショッピングストリートです。到着ロビーから羽田エアポートガーデンの緑のゲートをくぐると、空港とは雰囲気がガラリと変わります。
日本の伝統文化、和文化の商品を扱うお店が通り沿いに並んでいて、各店舗の入り口には半のれん、店先には屋号や店名の文字の入った日除けのれんが掛けられており、まるで江戸時代の街を再現したかのよう!
職人が丹精込めて作った100年以上の歴史ある日本製品や、伝統文化を感じられる和雑貨などの銘品や、古くから続く和菓子、その地域の特色を生かした全国各地の名産品などを取り扱う15店舗(2023年3月現在)が軒を連ねます。
京都の伝統工芸を伝える和雑貨「くろちく」。
毎月宮家に献上しているデニッシュ食パンが名物のベーカリー「BAKERY MIYABI」。
1898年創業・日本産の材料を使った和菓子を販売し店内には甘味軽食を食べるスペースもある「茂助だんご」。
日本最高ランクの京都宇治抹茶のさらに高級な濃茶のみを贅沢に使った抹茶づくしのはんなり抹茶カフェ「京都 茶寮翠泉」など。
くろちく(和雑貨/京都・雑貨店)
BAKERY MIYABI(ベーカリー/京都・高級デニッシュ食パン)
白竹堂(扇子・和小物)
杉養蜂園(ハチミツ)
福井洋傘(傘)
ペーパーグラス東京(眼鏡・老眼鏡)
茂助だんご(和菓子・軽食・喫茶)
くらづくり本舗(和菓子)
HARIO Satellite(キッチン雑貨)
老舗ヤマト屋(バッグ)
boco STORE(骨伝導イヤフォン・スピーカー)
レストラン
金粂/きんくめ(レストラン/魚定食・季節の丼ぶり)
日本茶きみくら(日本茶・和菓子)
パパブブレ(キャンディ・チョコレート)
京都 茶寮翠泉(甘味処)
美味しいお茶なら日本茶のスペシャリスト「日本茶きみくら」
そんなジャパンプロムナードの中からは、お茶の生産量日本一の静岡県より初進出となる日本茶専門店「日本茶きみくら」をご紹介します。
静岡県といえば、真っ先に思い浮かぶのは広大な茶畑と「お茶」のイメージ。
そんなお茶の生産量日本一・静岡県に本店を構える日本茶専門店「日本茶きみくら」。
静岡県外への出店は、この羽田エアポートガーデン店が初となります。
静岡県内を中心に、日本全国の茶産地選りすぐりの茶葉を取り扱っています。販売している日本茶の種類は煎茶、抹茶、ほうじ茶と、それらのブレンド茶です。
そのほか茶菓子(日本茶や抹茶を使用したお菓子、米菓など)や茶器・工芸品もあわせて販売しています。
アートなお茶「Art Print Package (Teabag) Collection」
普段急須でお茶を飲まない筆者のような日本茶初心者や海外の方にもおすすめの商品を見つけました。それは「Art Print Package (Teabag) Collection」(全6種)。
急須いらずで手軽に本格日本茶が味わえる
この商品は、急須いらずで手軽においしくお茶が味わえるティーバッグタイプの日本茶です。(ティーバッグ6個入り)
パッケージのデザインごとにお茶の種類も異なり、味の飲み比べをしたい方、いろいろなデザインのパッケージを買って贈りたい方におすすめの商品です。
手に取りやすいコンパクトなサイズ感で、実際にいくつか購入してもかさばらず、お土産として最適でした!
調べてみたところ、公式通販サイトではこのパッケージデザインの商品は販売されていないようでした(2023年3月現在)。ぜひ、羽田エアポートガーデンでチェックしてみてください。
今回筆者が購入したのはこちらの2種類。
日本を感じるハイセンスでユニークなお茶パッケージ
「Art Print Package (Teabag) Collection」はパッケージデザインにも注目!
日本らしい色合いの奥ゆかしさを感じる古風な絵柄や模様がそれぞれにプリントされています。
たくさんのお茶の種類があって選べないー!と迷ったら、とりあえず6種類のデザインの中からお気に入りのパッケージの物を“ パケ買い ”してみるのもいいかもしれません。
自分用のお土産としても購入して、お家で日本茶ティータイムを楽しんでみたくなるオシャレなパッケージです。
お茶作りの浮世絵などが描かれたおもしろパッケージ!
お店で真っ先に目にとまり、手にしたのはピンク系のパッケージの「抹茶入玄米茶」。
表面には日本画風の絵柄がプリントされています。
よーく見ると、描かれているのは茶摘み〜製茶の作業をする人々の様子でした。これは「製茶図」といい、新茶ができるまでの工程を描いた日本の浮世絵だそうです。
製茶図モチーフを起用したパッケージは珍しく、ユニークでハイセンスだなとしばらく眺めてしまいました。
お茶作りの工程を描いている「製茶図」
もう1つはグリーン系のパッケージの羽田エアポートガーデン店の限定商品「深蒸し掛川茶 きみくらの庵(いおり)」です。「限定」という言葉に惹かれて思わず手にとりました。
表面には茶の花や茶の全葉など、お茶に関連した植物のイラストがプリントされています。
アートなお茶2種類を飲んでみました!色・香り・味の違いが楽しい
香ばしい厳選ブレンドティー「抹茶入玄米茶」
製茶図が描かれたピンク系のパッケージが魅力的な抹茶入玄米茶は、厳選した煎茶に玄米と高級抹茶をブレンドしたブレンドティーです。
ティーバッグは濃い緑色でびっくり。抹茶がブレンドされているからでしょうか。
炒り米入りで写真では少しわかりづらいですが、ティーバッグから大粒の玄米が見えました。
パッケージを開けた瞬間に香ばしい玄米のいい香りが。
お茶を淹れてしばらく置いていても香りがなくなることはなく、香りを長く楽しむことができるお茶だと思いました。
お茶の色もティーバッグの見た目から想像していた通り、点茶のような濃い緑色でした。
味はブレンドティーというだけあってひと口飲むだけで複雑な味わいが広がります。
煎茶、玄米、抹茶の風味が喧嘩することなく、3種3様のお茶の良さがうまく調和していると思いました。
普通の煎茶とここが違う!「深蒸し茶」
羽田店限定商品「深蒸し掛川茶 きみくらの庵」はどんなお茶なのでしょうか?
商品説明によると、八十八夜の頃に摘み採られた静岡県産の茶葉を使用した、深蒸し煎茶とのこと。
まず、煎茶と緑茶は別物のようにも思いますが、煎茶は緑茶の一つで、普段私たちが日常的に飲んでいる緑茶は煎茶だといいます。
緑茶とは
日本で食事やお茶菓子を楽しむ際に古くから飲まれていた「緑茶」と呼ばれているお茶は一般的に、煎茶(せんちゃ)、玉露(ぎょくろ)、番茶(ばんちゃ)、抹茶(まっちゃ)、焙じ茶(ほうじちゃ)などがあります。
現在、日本で日常的に多くの人が飲んでいる緑茶の代表が「煎茶」です。
煎茶とは
煎茶とは、茶葉を蒸してからすり潰して細かくしたものを茶葉として使い、お湯を注いで淹れた緑茶のことです。茶葉の表面積が広くなるため、濃い味わいと深い香りが特徴的です。
そして「八十八夜」「深蒸し」というワード、筆者は初めて聞きました。
どういう意味だろう?と気になって、それぞれ簡単に調べてみました。
八十八夜
立春から数えて八十八日目にあたる日のことで、日本人の生活文化から生まれた日本独自の暦日のひとつ。「米」の字を分けると「八十八」になること、末広がりの八が重なることから、縁起のいい「農の吉日」ともされている。
八十八夜に摘んだお茶を一番茶(一番茶=五月末までに新芽を摘んで淹れたお茶である「新茶」)として飲むと、一年を無病息災で過ごせると伝えられている。
(参考サイト:「八十八夜」というのはいつ頃の時期のことをいうのですか。|農林水産省 )
深蒸し茶
特徴:通常の煎茶より、生葉の蒸し時間を2~3倍長くしたもの。茶葉の形状が細かい。渋みがなく、濃厚な甘さがある。
(参考サイト:特集1 緑茶(1) |農林水産省)
日本茶の世界は奥が深いですね。
まろやかで、優しい。本場・静岡の深蒸し掛川茶
──『甘みとほのかな渋みが織り成す豊かな旨みの深蒸し煎茶』。
パッケージにはこう書いてありました。
深蒸し茶の特徴の1つとして「茶葉の形状が細かい」というのがありましたが、凝視すると確かに茶葉は葉っぱ感があまりなく、青のりのようにも見えてきます。
お茶の色は綺麗なうぐいす色。
抹茶入玄米茶と比べると、ティーバッグも淹れたときのお茶の色も濃くありません。
実はひそかに「本格茶=渋い・味が濃い」というイメージを持っていたのですが、この掛川茶はお茶特有のえぐみが一切ありません!
まろやかで、優しい。そんな味わいでした。
苦さがないため口当たりがよく、とても飲みやすいのに味がしっかりと出ています。
急須で淹れていないことをすっかり忘れていました。
Art Print Package (Teabag) Collectionは、筆者のように2個以上買ってみるのがおすすめです。
パッケージデザインを見比べたり、気分にあわせてお茶の種類を変えて一服できるのが楽しいです!
世界の人に安心して飲んでもらえる日本のお茶を
「Art Print Package (Teabag) Collection」の裏面には、淹れ方の詳細な説明が日本語と英語で記載されていました。
ここで筆者が気になったのがあまり見慣れない丸いマーク。
左:ハラールマーク
右:コーシャマーク(Uマーク)
調べてみるとこの2つのマークはイスラム教徒・ユダヤ教徒の方へ配慮された食材であることを表すマークでした。
左がNPO法人日本アジアハラール協会のハラールマーク、右がOrthodox Union Kosherのコーシャマークです。
■ ハラールマークとは
「ハラール」とはイスラム語で「許可されているもの」を意味します。
イスラム教ではイスラム法によって、日常生活で口にするもの、身に着けるものが定められています。飲食品だけでなく、原材料、薬品・化粧品、加工や物流・調達に至るまで、「ハラール」の条件を満していなければなりません。
そのため、監査員(専門家)が厳重に調べて確認する必要があり、検査に合格した商品は「ハラール製品」と呼ばれ、このマークがつけられます。
つまり、ハラールマークがつけられた製品はハラール検査に合格したことを意味しており、イスラム教徒の方は安心して飲食・使用することができます。
■ コーシャマークとは
コーシャとは、ユダヤ教徒の方が食べてもよいとされる「清浄な食品」を意味します。
ユダヤ教では食事に関する規制が多くあります。原材料〜製造過程までをチェックし、口に入れる食材にはとても気を遣わなければなりません。
コーシャマークはユダヤ教徒の方が食べてよいものかの検査をおこない、合格した認定商品につけられるマークです。
コーシャ製品はユダヤ教徒の方のみならず、欧米を中心にベジタリアン・ヴィーガン、牛乳アレルギーの方や、イスラム教徒の方々などにも利用されているそうです。
ハラールの考えとも共通する部分が多いということで、コーシャマーク製品を利用するイスラム教徒の方も多いようです。
日本茶きみくら
場所:羽田エアポートガーデン 2F ジャパンプロムナード
営業時間:10:00~20:00
羽田参道 お土産にぴったりな日本の小物やお菓子が満載!
「羽田参道」はジャパンプロムナードと同じく、2階にあるショッピングストリートで、ジャパンプロムナードを通り抜けた先、正面のエリアにあります。
名前のとおり神社の参道をイメージした通路デザインが特徴的で、歩いてみると鳥居が連続しているようで、あの有名な伏見稲荷大社「千本鳥居」を連想させる素敵な空間です。
羽田参道ではお箸・和食器、日本のキャラクター関連の雑貨、老舗のおかき・お煎餅といった米菓子や和菓子、日本酒まで取り揃えられており、両脇に並ぶ17店舗(2023年3月現在)に目移りしてしまいます。
新潟県産・純度100%のコシヒカリを使用した加工品などを販売する「山古志本舗」。
伝統的な日本製お箸をはじめ、折れたバットの木を使用した野球チームの箸などもある「si gu sa」。
広島県の熊野筆と京都の繊細な技術が融合した業界初の化粧筆専門店「京都 六角館さくら堂」。
文明開化で日本に洋装が入り始めた明治19年(1886年)創業時からオールジャパンメイドを貫く老舗シャツブランド「CHOYA SHIRT」。
達磨や日本人形の写真、日本のアニメ作品や日本のお菓子企業コラボ商品といった日本文化をテーマにしたユニークなボクサーパンツ専門店「HIPSHOP」など。
ビクトリノックス(バッグ・時計・マルチツール)
山古志本舗(食料品・酒・生活雑貨)
si gu sa(箸・和食器)
京都 六角館さくら堂(化粧筆)
MSPC PRODUCT(バッグ)
ささら屋(せんべい)
T-shirts & Souvenirs SPARKLE(Tシャツ・土産品)
恵比寿豆園(きんつば)
HIPSHOP(アンダーウェア)
吉祥寺菊屋(和食器・キッチン雑貨)
OJICO(レディス・メンズ・キッズTシャツ)
帽子屋Flava(帽子)
しろたんフレンズパーク(キャラクター雑貨)
CHOYA SHIRT(シャツ)
羽田ガシャポンガーデン(カプセルトイ)
GTN(外国人向け生活総合支援サービス)
PinPonStudio(化粧品・食品・雑貨)
お米と水にこだわったおせんべい 富山県老舗米菓「ささら屋」
富山県出身の筆者がどうしてもご紹介したいお店がこちらの米菓専門店「ささら屋」。
大正13年創業のおいしい水と富山のお米100%!にこだわった、おせんべい・おかき・あられ専門店です。
お米の産地といえば新潟県…と思われがちですが、実は富山県もブランド米を作るほど北陸ではお米の名産地で、こちらの商品には富山県生まれのブランド米「てんたかく」やもち米の王様と言われる「大正もち」を品種改良した「新大正もち米」が使用されています。
また、使用する水は自然豊かな立山連峰に囲まれた富山県の天然地下水が使われています。
「富山湾の宝石」白えびを使った絶品せんべい「しろえび撰-せん-」
「富山湾の宝石」と呼ばれる白えびを使ったせんべい「しろえび撰-せん-」はご存じの方も多いのではないでしょうか。
富山県のお土産の中でも人気が高く、「第60回 全国推奨観光土産品審査会 厚生労働大臣賞」を受賞した商品です!🦐
その他には、羽田限定商品の「ひとくち」(全6種)や、ざらめの甘みがクセになるピリ辛せんべいの「鬼楽煎」などもあります。
「鬼楽煎」は本来なら羽田エアポートガーデン店で販売する予定ではなかったそうですが、本店の社員さんの強い推薦もあって店先に置くことになったという話もあるようです(羽田店の店員さん談)。
まだまだ富山県の魅力や、お米・もち米・天然水などの美味しさが知られていないと感じるので、羽田エアポートガーデンの出店をきっかけに、もっと広まっていけばいいなと思っています。
簡単にご紹介しましたが、ここでは語り尽くせない「ささら屋」さんの詳しい紹介、富山県の米菓については別記事にてご紹介します!
飛行機やおにぎりに扮した「しろたん」のとりこになる
「しろたんフレンズパーク」は、たてごとあざらしのキャラクター「しろたん」のグッズ販売をしています。
店頭にはたくさんの通常商品が並ぶほか、「空飛ぶ飛行機しろたん」などの羽田ならではのグッズが限定商品として登場しています。
JALとコラボした商品もここで買うことができ、パイロットやCAに扮したしろたんのぬいぐるみがオススメです。ただし非常に人気のある商品のため、筆者が訪れたときはパイロットしろたんのぬいぐるみは売り切れていました。
また、こちらはおにぎりになっちゃったしろたん🍙
海苔の部分はマジックテープになっていて、海苔をペリッとはがすと鮭や梅干しなど中の具が見えます。とってもCUTE!
「しろたん おにぎりシリーズ」はマスコット(明太子/ツナマヨ) ・キーホルダー(梅/鮭)があります。
また、こちらのぱっちりとしたまつげが特徴的なマスコットキーホルダー。
最初は気がつかなかったのですが、なんとしろたんの目の中が「東京」になっています!
さりげなく東京をアピールできるグッズではないでしょうか。
“ KAWAII ” は万国共通!
おにぎりマスコットや「東京」の目をしたしろたんは海外へのお土産にも◎。
ぬい撮りスポットや来店記念スタンプが押せるプチスポットもありました。
HANEDA COLLECTION / ハネダコレクション 日常や旅を輝かせるアイテムがキラリ
「HANEDA COLLECTION(ハネダコレクション)」は旅先に持って行きたくなる&いつでも身につけたくなるアイテムがきっと見つかるエリアです。
ハネダコレクションは星空をイメージしたショッピングエリアで、濃紺の天井には照明が星のように灯ります。機内・旅先で役に立つ便利グッズや旅の必需品、モバイル関連用品といった機能性抜群なアイテムを取り扱うお店や、化粧品や服飾雑貨といった日常をさらに豊かにしたり快適にサポートしたりしてくれるプラスワンアイテムを取り扱うお店など、16店舗(2023年3月現在)が集まっています。
日本生産の靴下をはじめ、日本の四季を表現したデザインや細かな刺繍がおしゃれな靴下を販売する「ande TOKYO」や、すべて日本の工場で生産するこだわりのオリジナルハットを販売する専門店「PoANCA」など。
Maison de FLEUR(ファッション雑貨)
アクシージア(化粧品)
Esthe Pro Labo(サプリメント・栄養補助食品)
ちふれグループ(化粧品)
ande TOKYO(ソックス・ファッション雑貨)
LAULEA(水着)
Anker Store(スマートフォンアクセサリー)
エクスジェル シーティングラボ(クッション)
多組 TAKUMI(クラフトウッド・クラフトペーパー)
スリーフォータイム(ファッション雑貨)
PoANCA(帽子)
ACCOMMODE(バッグ・アクセサリー)
LOVE CHROME TOKYO(美容用品)
時計倉庫TOKIA(時計・修理)
AMPLEUR(化粧品)
Lekark(化粧品)
日本の有名建築から人気キャラクターまで!「多組 TAKUMI」のクラフトパズル
筆者が気になったのは「多組 TAKUMI」のクラフトパズルでした。
「多組 TAKUMI」は平板を組み立てて作る立体クラフトパズルを販売しており、羽田エアポートガーデン店が初の直営店です。
パズルといっても、頭を使って1枚の絵を完成させるような一般的なパズルとは違い、工作キットというほうが近いでしょうか。
組み立てながら、自然素材の木のぬくもり&自分で選ぶお気に入りのジャパンカルチャーに触れられるのがポイント。
クラフトパズルの素材の種類はそれぞれ木製、紙製、竹製の3種類。専門の道具を使わずに組み立て可能なため、小さなお子さんも楽しめます。
特に建築物のクラフトが骨組みが精巧に再現されていて圧巻でした。
また、飾るタイプのものだけでなく、オルゴール付きで動くタイプ、ペン立てやスマホスタンド、貯金箱などの実用性もプラスされた商品もあります。作って楽しい・飾って楽しい・使って楽しいクラフトになっています。
店頭やパッケージには難易度が★の数で明記されており、自分のレベルに合わせて購入することができます。
クラフトパズルの種類も豊富で東京タワーや金閣寺、姫路城といった日本を代表する建物、兜や日本刀、相撲の力士や舞妓さん、動物、キャラクターや漫画・アニメ作品、日本の伝統的な和柄の模様を美しく緻密にレーザーカットしたボックスなど魅力的な商品ばかりです。
「多組 TAKUMI」
クラフトウッド・クラフトペーパー
場所:羽田エアポートガーデン2F
「HANEDA COLLECTION」エリア
営業時間:10:00~20:00
TOBI・BITO TOKYO / トビ・ビト トーキョー 日本の伝統工芸品やアニメグッズも買える!お土産選びにぴったり
「TOBI・BITO SWEETS TOKYO」&「TOBI・BITO SOUVENIR TOKYO」は羽田エアポートガーデン2階にある、日本全国各地の人気スイーツや伝統工芸品からジャパニーズアニメグッズまで盛りだくさんのセレクトショップです。
TOBI・BITO SWEETS TOKYO 日本のお菓子の美術館
「TOBI・BITO SWEETS TOKYO」(トビ・ビト スイーツ トウキョウ)は羽田エアポートガーデンに2店舗ある「TOBI・BITO TOKYO」の1つ、スイーツ専門のお土産ショップ。第一号店&東京初出店です。
こちらでは世界を魅了する日本らしいアイテムや全国各地の人気スイーツが集まっており、百貨店のお菓子やご当地限定のお菓子なども購入可能です。
また、全国初出店となる「東京国立博物館」公認グッズやお菓子も販売されています。
手のひらサイズで表現される浮世絵・日本画の世界
風神雷神図や歌川広重の浮世絵などが色鮮やかにプリントされた菓子箱は、食べ終わったあとに飾っても楽しいですね!
パッケージの箱と同じ美しい日本画がお菓子にもプリントされており、外国の方へのプレゼントにもオススメです。
抱きかかえて持ち帰りたくなる ゆるかわ犬の菓子缶ギフト
こちらは筆者がTOBI・BITO SWEETS TOKYOの中で一番気に入った商品で「朝顔狗子図杉戸(あさがおくしずすぎと)」という日本画作品の菓子缶ギフト。丸缶に青い朝顔とそばでじゃれる3匹の子犬が描かれています。
原画の作者は江戸時代中期の画家円山応挙(まるやまおうきょ)。「東京国立博物館」の公式グッズです。
中身はチョコレートが入ったものと、フルーツゼリー「彩果(さいか)の宝石」が入ったものの2種類が販売されていました。
筆者は「彩果(さいか)の宝石」入りのほうをチョイス。いちご、あんず、うめの3種類が小袋で入っていました。
甘いものが苦手という方には、たい焼きの形がおもしろかわいいこちらもおすすめ!たい焼き型のもなかの中にはお吸い物が入っています。
こちらにも「朝顔狗子図杉戸(あさがおくしずすぎと)」の子犬のパッケージのものがありました。
羽田で発見!ご当地お菓子 自分の出身地のお菓子を見つけよう
全国各地の特産品や食材を使ったお菓子、その地域にちなんだお菓子がズラリと並ぶコーナーもありました。
その中でも宮城県や沖縄県は、それぞれ1つの売り場が用意されるほどたくさんのお菓子が集まっていました。
そして、各地域限定のさまざまな商品も羽田のTOBI・BITO SWEETSでは購入可能です!
筆者の地元・富山県にちなんだお菓子やふりかけ、お茶漬けも発見!!!🙌
Guidoor Mediaスタッフ撮影
羽田空港で思いがけず地元の魅力を新発見した出来事でした。
「白えびポテトチップス」は地元・富山県で目にしたことがあったので知っていましたが、「亀田製菓」とコラボした白えび味の「柿の種」や、「永谷園」とコラボしたお茶漬け、ふりかけは初めて見ました。
日本全国のご当地キットカット大集合!
色とりどりのパッケージの豊富な味がずらりとならぶこちらのコーナーには、日本全国の特産品を使ったキットカットが大集合しています!
キットカットはスイス発祥のチョコレート菓子ですが、海外では日本のようにいくつもの味があるわけではなく、オーソドックスなチョコレート味のみが販売されていることが多いようです。
そのため日本のキットカットの多種多様な味は海外ではめずらしく、訪日観光客に大人気なのだとか…。
もみぢ饅頭の元祖「高津堂」が監修した広島名物「高津堂 元祖もみぢ饅頭味」や、紅いもパウダーを使用した九州・沖縄の「紅いも味」、静岡・関東の「わさび味」など各地の名産品とコラボした商品の数々にどれを買おうか迷ってしまいました。
TOBI・BITO SWEETS TOKYO
カテゴリ:お土産・お菓子・食品
場所:羽田エアポートガーデン 2F
営業時間:10:00~20:00
TOBI・BITO SOUVENIR TOKYO ミラクルな東京お土産・雑貨・ギフトが揃う
「TOBI・BITO SOUVENIR TOKYO」はもう1つの「TOBI・BITO TOKYO」。
雑貨専門のお土産ショップで、TOBI・BITO SOUVENIR TOKYOと同様に第一号店&東京初出店です。また、こちらでも「東京国立博物館」公認のアイテム(グッズ)が販売されています。
コンセプトは「TOKYO MIRACLE!」。
贈った相手にミラクルな感動を届けられるような厳選の手土産をセレクトしているそうです。
Guidoor Mediaスタッフ撮影
主に取り扱っているのは、職人の手によって生み出される美しい伝統工芸品、丈夫で長持ちな日本製のキッチン用品、世界でも屈指の人気を誇る日本のアニメグッズやこだわり抜いた食材や日本酒などの逸品です。
現代風にアップデートし、受け継がれる伝統工芸品
ミッフィーこけしや、ちりめん布で制作された着物姿のハローキティ招き猫など、工芸品がもつ日本の良さを残しつつも現代風にアレンジしたユニークなアイディア商品があります。
「こけし」というと、筆者はどうしても下の写真のような見た目を思い浮かべていました。
しかし!
TOBI・BITO SOUVENIR TOKYOで日本のこけしの進化を感じました!
女の子の形をしたこけしも、可愛さがアップデート!
古くから伝わる伝統にのっとった従来のこけしも作り続けられていますが、若者や海外の方々にどうやったらこけし文化をうまく伝承できるのか、時流に合った進化を遂げているところが素晴らしいと思いました✨
ディスプレイに設置されたタブレット端末からは、海外の方にも分かるよう職人さんの制作工程の映像が英語字幕付きで流れていました。
国内外で人気 日本のアニメ、ゲームのオフィシャルグッズ
日本のアニメ会社「スタジオジブリ」の作品のキャラクターグッズも販売されていました。「千と千尋の神隠し」に登場するキャラクター「カオナシ」が提灯を持っているセンサーライトなど、一風変わったユニークな雑貨類も販売されています。
ショッピングストリートを歩いていると、切り株の上に乗ったトトロが写真を撮ってほしそうにしていました。
こちらは、TOBI・BITO SOUVENIR TOKYOのトトロとツーショットが撮れる無料のフォトスポットです。
ぼてっとしたトトロの丸みが愛らしく、特段ジブリファンというわけではなくてもカメラを向けてしまいます。
また、日本のゲーム会社「任天堂」のゲームキャラクターのグッズコーナーには「スーパーマリオ」や「星のカービィ」の雑貨やクッションなどがありました。
筆者が訪れたときには任天堂関連商品のコーナーや、トトロのフォトスポットに海外の観光客の姿が多く見られ、日本のゲームやアニメのキャラクターはやはり海外でも人気なのだなと実感しました。
TOBI・BITO SOUVENIR TOKYO
カテゴリ:お土産・雑貨
場所:羽田エアポートガーデン 2F
営業時間:10:00~20:00
ハネダフードセレクション 日本食の名店が集結!グルメを堪能
「ハネダフードセレクション」は1・2階にまたがり、バラエティ豊かな日本食を堪能できるレストランエリアで、「日本食」というジャンル一本で勝負しています。
「日本食」と聞くとなにを思い浮かべますか?お寿司?和食?
いえいえ、それだけではありません。
ハネダフードセレクションでは定番和食以外にもラーメン、カレーなど日本を代表する各地の日本食グルメを味わえるお店が軒を連ねており、群馬県の郷土うどん「五代目 花山うどん」、大阪お好み焼・鉄板焼「お好み焼・鉄板焼88パチパチ」、お寿司「築地すし好 匠」など、さまざまなスタイルの日本食をで堪能することができます。
1Fエリア
「大江戸フードホール」(フードホール)
「五代目 花山うどん」(うどん/群馬)
「うなぎ 四代目菊川」(うなぎ/名古屋)
「お好み焼・鉄板焼88パチパチ」(大阪お好み焼き・鉄板焼き)
「カレーは日本の国民食」(カレーライス/金沢カレー「ゴーゴーカレー」とパキスタン料理専門店「シディーク」)
「どうとんぼり神座」(ラーメン/大阪)
「しゃぶしゃぶ 但馬屋 」(しゃぶしゃぶ・すき焼き)
「みそかつ 矢場とん」(名古屋名物のみそかつ・とんかつ)
「鳥開総本家」(鶏料理/名古屋の地鶏「名古屋コーチン」の親子丼・焼き鳥)
「梅蘭」(中華/横浜)
「魚馳走居酒屋 うまいよ魚旨いよ魚」(居酒屋/東京)
2Fエリア
「金粂」(魚定食)
「京都 茶寮翠泉」(和カフェ/京都)
「築地すし好 匠」(寿司/東京)
「タリーズコーヒー」(カフェ)
「東京焼肉平城苑」(焼肉/東京)
幅広5センチの郷土麺!行列のできる「五代目 花山うどん」
「ハネダフードセレクション」1階フロアにある「五代目 花山うどん」は、群馬県・館林市で誕生した明治27年創業の老舗うどん店です。
お昼どきには長い行列ができ店内は満席で、15時を過ぎてもまだ大勢のお客さんが並んでいました。
並んでも食べたいもの…それが看板メニューの「鬼ひも川」です。
鬼ひも川とは、群馬県の郷土料理「ひもかわうどん」をもとに二代目店主が考案した平たい幅広麺のことで、その幅なんと5センチ!
全国から名乗りを上げたご当地うどんのお店約15店舗からうどん日本一を決める大会「うどん天下一決定戦」で3年連続グランプリに輝いたメニューです。
「五代目 花山うどん」では大正時代から鬼ひも川を長年販売していましたが、実は一度昭和半ばに途絶えていました。
しかし、時を経て五代目店主によって復刻!
きっかけとなったのは、五代目の店主が見つけた古い資料でした。
その資料の中から二代目と三代目が残した鬼ひも川の製造記録と包装資材を発見。
時を同じくしてうどん天下一決定戦の大会開催がされることになり、五代目店主は大会出場と鬼ひも川の復刻を決めました。なんとも運命的な巡り合わせですね。
たぬきの器の名物メニュー「鬼ひも川」!3年連続ご当地うどん日本一
うどん天下一決定戦の来場客に提供された2つの人気メニュー「鬼釜」と「鬼御前」は来場客15万人に選ばれ、3年連続優勝を果たしました。
「鬼釜」は冷うどんです。麺は鬼ひも川、具材には花山うどん発祥・群馬県産の麦豚を使用しています。
「鬼御前」は天ぷらの小盛合せ付きのうどんです。冷うどんの鬼釜または上州麦豚のかけうどん(温)の2種類から1品が選べます。
たぬきの器を使っているのは、日本昔ばなしの「ぶんぶく茶がま」の舞台が花山うどんさん発祥の地である群馬県・館林市だからなのだとか。
花山うどんのうどんは群馬県産小麦を中心に国産素材を使用した手打ちうどんで、天ぷらに使用されている舞茸は群馬県の特産品です。
さらに、群馬県の食材・郷土料理も提供されており、うどんの具材やサイドメニューの「一品料理・甘味類」は「上州名物 焼きまんじゅう」や「下仁田産みそこんにゃく」など上州群馬の逸品も用意されていました。
そのほか羽田限定メニュー「桝寿司」もあり、「海老天の桝寿司」と「上州椎茸の桝寿司」の2種類から選べます。
筆者は名物のうどんと「上州椎茸の桝寿司」が食べたかったので、セットの「花山御前」(こちらも羽田限定メニュー)を注文しました。
店内には群馬県のシンボルであるツルが描かれており、メニューとともに群馬愛で溢れていて、伝統文様を彷彿とさせるインテリアや日本の伝統を重んじる古風な雰囲気も素敵でした。
名物・たぬきの器で注文するには 〜失敗談&注意点〜
これは筆者の失敗談です🥲
もし、たぬきの器に入ったうどんが食べたい人には気をつけてほしいことがあります。
セットメニューの羽田限定「花山御前」で冷たいうどんを注文した筆者でしたが……
麺は鬼ひも川(冷)/ Guidoor Mediaスタッフ撮影
うどんはたぬきの器に入りません!!!!!!
たぬきの器のうどんがお目当てだったので、それを知らなかった筆者はしばらく呆然としていました。
基本的に、たぬきの器に入って出てくるのは温かいうどんのようです。
ただし冷たいうどんでも、単品の「鬼釜(群馬県産 麦豚使用)」、セットメニュー「鬼御前」の鬼釜(冷)のみはたぬきの器で提供されているようです。
たぬきの器で冷うどんを食べたい場合にはこの2つのいずれかを注文しましょう。
「鬼」という名前のついたメニューは冷うどんにしてもたぬきの器に入って来る、と覚えておくといいかもしれません。
たぬきの器ではなかったのは残念でしたが、とはいえこの「花山御前」。
さすがは「鬼釜」と同じ冷うどんである「鬼ひも川」の麺です。
麺はほんのり甘さもあり、もっちもちの弾力!
食べごたえたっぷりの麺でとっても美味しかったです!
筆者がいただいた「花山御前・冷うどん」は、通常メニューとは違い、醤油つゆと胡麻つゆが付いていて2つの味を楽しむことができました。
また、御前(セットメニュー)の麺は「鬼川うどん」(群馬の郷土麺)と「うどん」(群馬県産の小麦を極めた伝統のうどん)の2種類から選ぶことができるということで、筆者はうどん天下一決定戦のグランプリを受賞した「鬼ひも川」の麺をチョイスしました。
つゆだけでいただくため、他のうどんよりも麺本来の素材の味やもちもちの食感をダイレクトに味わえました!
メニュー詳細は店頭メニュー、公式サイトをご確認ください。
五代目 花山うどん 羽田エアポートガーデン店
場所:ハネダフードセレクション 1階
営業時間:11:00〜15:30(L.O. 15:00)/ 17:00〜21:00(L.O. 20:30)
※ 麺がなくなり次第終了の場合あり
定休日:羽田エアポートガーデンの休業日に準ずる
大江戸フードホール 子供にも人気!東京の食材を使った美味しい日本食を気軽に楽しめる
「大江戸フードホール」は1階にあるフードコートです。
東京の食材を使った日本を代表する料理がリーズナブルなお値段で提供されていて、気軽に楽しめます。
十割蕎麦・江戸前ラーメン・海鮮丼・溶岩板ステーキ・カフェ&デリといった日本食スタイルから選んで注文することができます。海外の方にとっては日本料亭のように厳しい日本食マナーを気にする必要がなく、気軽に食事をすることができるので、彼らをおもてなしする際にもいいかもしれませんね。
大江戸フードホール
住所: 東京都大田区羽田空港2-7-1
羽田エアポートガーデン 1F
営業時間11:00~21:00(L.O.20:00)
羽田エアポートガーデン直結ホテル&スパ「ヴィラフォンテーヌ グランド/プレミア 羽田空港」と「天然温泉 泉天空の湯 羽田空港」
羽田エアポートガーデン内には、「ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港」「ホテル ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港」と「天然温泉 泉天空の湯 羽田空港」があります。
ホテルへは羽田エアポートガーデン2階のショッピングエリア(「TOBI・BITO TOKYO」の通路入り口後ろ側、「ローソン」横)からフロア直結で行くことができます。
高級感あふれるホテルは全室リバービューの160室・6タイプの客室から選べるラグジュアリーホテルの「グランド(2~11階)」と、全1,557室・12タイプの客室から選べる超大型ホテル「プレミア(2~12階)」の2つのグレードのエアポートホテルとなっています。
その客室数は全1,717部屋と国内最大級です(2023年3月現在)。
ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港
ホテル ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港
場所:ホテル客室/羽田エアポートガーデン2F
ホテルレストラン/羽田エアポートガーデン1F・4F
東京都大田区羽田空港2丁目7-1
ホテル総合予約センター:03-6863-8430
「泉天空の湯 羽田空港」飛行機や富士山を一望できる贅沢な天然温泉でリフレッシュ
ホテル「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」最上階の12階には、展望天然温泉「泉天空の湯 羽田空港」があります。
温泉へのアクセスも簡単!
エアポートガーデンの2階からホテルの入口入って進むと、突き当たり右側に3階客室につながるエスカレーターがあり、その突き当たりから左奥に少し行くとエレベーターがあります。
このエレベーターは12階の泉天空の湯まで直通となっています。
「泉天空の湯 羽田空港」はホテルの宿泊客以外も利用でき、24時間営業なのが嬉しいポイントです。
目の前に広がる飛行機や管制塔、日本のシンボルである富士山などを眺めながら天然温泉にゆったり浸かることができます。
羽田空港と富士山。展望天然温泉から見える景観イメージです
展望天然温泉「泉天空の湯 羽田空港」
場所:ホテル「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」の12階
営業時間:24時間営業
ホテル利用客以外も利用可
※ 10:00〜13:00は清掃のため浴場のご利用はできません
料金:
大人(中学生以上)4,800円(フェイスタオル・バスタオル、館内着、岩盤浴付)
子ども(4歳〜小学生)2,000円(フェイスタオル・バスタオル付)
深夜料金:
大人(中学生以上)全日/4,000円
※深夜25:00〜翌5:00
※18歳未満の方は、22:00を超えてのご利用は不可。(保護者同伴の場合は可)
羽田空港に直結!羽田エアポートガーデン アクセス情報
最後に羽田エアポートガーデンへのアクセスをご紹介します。
今回は東京方面から京急空港線で向かい「羽田空港第3ターミナル駅」で降車しました。
京急空港線「羽田空港第3ターミナル駅」は空港への改札口が1つのためわかりやすいです。改札口からはエレベーターまたはエスカレーターで、まず羽田空港の第3旅客ターミナル2階到着ロビーへ向かいます。
2階の到着ロビーに着くと、そこからは「羽田エアポートガーデン」と書かれた案内表記の矢印に従って進むと約5分ほどで羽田エアポートガーデンの入口まで到着しました。
羽田空港第3ターミナル2階到着ロビーから連絡通路で直結!
電車+空港からのアクセス
羽田エアポートガーデン
住所:東京都大田区羽田空港2丁目7-1
アクセス: 京急空港線・東京モノレール羽田空港線「第3ターミナル駅」から徒歩約1〜5分🚶
羽田空港第3旅客ターミナル 2階到着ロビー直結✈️
営業時間:ショッピング&サービス 8:00~21:00 / レストラン&カフェ 8:00~23:00
※ 営業時間等、変更の場合あり。最新情報は公式サイトでご確認ください
バスや車でのアクセス
1階には、ショッピング・飲食施設にも隣接のバスターミナルがあります。
開業後は次第に路線が整備され、将来的には1日約800便ものバスが発着予定だそうです。
雨の日にも濡れずに乗車できる室内待合施設もあります。
バスターミナルBの11〜15 ⇨ 都心方面へアクセスする近距離路線バスターミナル
バスターミナルAの1〜10 ⇨ 全国各地への長距離リムジン・高速バスターミナル
ホテル利用や旅行客が利用可能な大型駐車場も1階にあり、約440台分の平置のパーキングスペースとなっています。羽田グローバルウィングス内のホテルの利用、旅行期間中に停車可能。レンタカーやレンタサイクルなどの予約も可能です。
「羽田エアポートガーデン」は日本の魅力を満喫できる空港のオアシス
羽田エアポートガーデンは日本文化に特化した関連店舗やサービスを提供し、さまざまな側面から日本の魅力をアピールしている施設で、羽田空港・国際線第3ターミナルの到着ロビー直結でしたが「本当に空港?」と何度も空港にいることを疑って確認してしまうほどの別空間で、日本の魅力に染まったオアシスとなっていました。
海外の方には新たな発見を、日本から訪れた場合には改めて日本の良さを。国内外問わず、日本の魅力を感じられる場所だと思いました。
職人技が光る伝統工芸品や、国内外ともに人気の高いアニメや漫画などの商品など、代表的なジャパニーズカルチャーに特化した商品も多かったため、海外の方には日本のイメージを強く印象付けることができると思いました。
世界へ羽ばたく羽田空港と羽田エアポートガーデンを中心とした羽田グローバルウィングスの進化、世界からの注目と評価にこれからも目が離せません。
「ハネダフードセレクション」
「大江戸フードホール」
「JapanPromenade」
「羽田参道」
「HANEDA COLLECTION」
「ホテルヴィラフォンテーヌ プレミア/グランド 羽田空港」
「天然温泉 泉天空の湯 羽田空港」