青く澄んだ空と地平の境が、花でゆるやかに溶け合う季節。
ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、ネモフィラが丘一面を染める春の絶景が広がります。見頃を迎える時期には、風にゆれる小さな花々が訪れる人をやさしく包み込み、その景色は、写真にも記憶にも、静かに寄り添ってくれるでしょう。この記事では、ネモフィラの見頃や楽しみ方、混雑を避けるコツ、公園の魅力などをご紹介します。
Contents
ネモフィラ咲く丘の始まり|花が彩りを増す季節に
春の光に導かれるように、ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、ネモフィラがやがて空色のベールで丘を包んでいきます。開花初期には、緑の葉の間からぽつりぽつりと小さな青い花が顔をのぞかせ、まだ緑が多く、青とのコントラストが印象的です。
ネモフィラの花畑は、急に満開を迎えるわけではありません。日ごとの陽射しや気温の変化に応じて、じわじわと色が増していくのが特徴です。花の咲き始めは、空と大地がまだ余白を残したような静かな印象で、そのうつろいを楽しむこともこの季節ならではの醍醐味といえるでしょう。
ネモフィラの見頃を楽しむために|花のリズムと訪問のヒント
ネモフィラの見頃は、一面の青が空と地続きになるような、まさに“青の絶景”と呼ばれる時期。咲き始めから満開に至るまでにはいくつかの段階があり、それぞれに異なる美しさがあります。
たとえば、花の半分ほどが咲いた「5分咲き」は、青と緑のコントラストが際立つ静謐な印象に。多くの花がそろった「7分咲き」以降は、風にそよぐ青の波がいっそう深くなり、丘全体がネモフィラに包まれます。そして「なごり花」の時期には、少し色が淡くなり、儚さのなかに余韻を感じる風景が広がります。
見頃のタイミングは毎年少しずつ異なりますが、例年は春の中頃から後半にかけてがピークとなる傾向があります。気温や日照によって変わるため、訪れる前に公式情報で開花状況を確認するのもおすすめです。
混雑を避けたい方には、平日の午前中や開園直後が狙い目です。特に週末や大型連休中は多くの来園者でにぎわうため、静かな空気の中で花を楽しみたい方は、早朝のやわらかな光に包まれた丘を目指してみてはいかがでしょうか。
ネモフィラの開花予想スケジュール

訪れるタイミングによって、見ることができる景色は少しずつ異なります。咲き始めの清らかさ、見頃の圧倒的な青、そして散り際の儚さ──。ネモフィラの丘は、春の間じゅう、表情を変えながら訪れる人を迎えてくれます。








ネモフィラだけじゃない|ひたち海浜公園で出会える季節の彩り

ネモフィラの青が春を告げる頃、ひたち海浜公園の広大な園内には、さまざまな花々が季節のリレーを繋ぐように咲き誇ります。ここは、一年を通じて色とりどりの風景と出会える、自然と調和した「花の楽園」です。
春のはじまりには、スイセンやチューリップが丘を彩り、ネモフィラとともに鮮やかな春景色をつくり出します。初夏にはポピーやバラ、夏にはジニアやヒマワリが咲き揃い、明るい陽射しの下で躍動するような風景が広がります。
秋には、赤く色づいたコキアややわらかなコスモスが風にそよぎ、冬にはアイスチューリップが静かな季節を華やかに照らします。
花だけでなく、園内にはアスレチックやサイクリングコース、観覧車やジェットコースターのある遊園地「プレジャーガーデン」など、家族連れやグループでも楽しめる施設が充実。バーベキュー広場や林間のピクニックスペースもあり、訪れるたびに異なる過ごし方ができます。
ひとりでゆったりと、誰かとにぎやかに──。ひたち海浜公園は、季節のうつろいに寄り添いながら、それぞれの“楽しみ方”をそっと差し出してくれる場所です。
アクセス・基本情報|ひたち海浜公園を訪れる前に
所在地・アクセス
- 住所:茨城県ひたちなか市馬渡大字605-4
- 車でのアクセス:常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」からすぐ
- 電車+バス:JR常磐線「勝田駅」東口より、茨城交通バスまたはタクシーで約15分
ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市に位置する、太平洋を望む広大な国営公園です。電車とバスを利用する場合は、JR常磐線「勝田駅」からバスで約15分。車で訪れる場合も、敷地内に広い駐車場が完備されており、都心からのドライブにも適しています。
園内にはビジターセンターや売店、レストランなども整っており、初めての訪問でも安心して楽しめます。特に花の見頃のシーズンは混雑することもあるため、時間に余裕をもっての計画がおすすめです。
開園時間・休園日(※季節により変動あり)
- 開園時間:9:30~17:00
- 休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
※詳細は公式サイトをご確認ください。
入園料
- 大人(高校生以上):450円
- シルバー(65歳以上):210円
- 中学生以下:無料
※春・秋の特定期間など、一部日程で変動あり
駐車場
- 収容台数:普通車 約4,350台
- 駐車料金:普通車 520円(1日)
お問い合わせ
- 電話番号:029-265-9001
もっと知りたい方へ:ひたちなか市のおすすめ観光地
ネモフィラを楽しんだあとは、周辺の観光もあわせて巡ってみませんか?
地元の魅力がぎゅっと詰まった観光スポットを、Guidoorで紹介しています。
公式サイト:国営ひたち海浜公園 公式ホームページ
SNSでも最新の花情報を発信中:
Instagram|X|Facebook|YouTube