花譜×Mori Calliope、未来の大阪万博で響き合う。バーチャルライブ「ARK 或ル世界」開催決定

2025年大阪・関西万博「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」ライブ第1弾ビジュアル。中央にバーチャルシンガー花譜とMori Calliopeが描かれたイラスト。作品タイトル「ARK 或ル世界」の文字と共に、ライブ開催の告知がデザインされている。

―「Eudaimonia」プロジェクトの一環として、特別ライブ「ARK 或ル世界」が開催決定―

2025年6月19日、バーチャルシンガー・花譜と、世界的バーチャルアーティスト・Mori Calliopeが、2025年大阪・関西万博に登場します。舞台となるのは「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」。未来のヘルスケアと人類の幸福をテーマに掲げるこの空間で、二人が織りなすライブパフォーマンス「ARK 或ル世界」が開催されます。

開演時間・配信プラットフォーム等の詳細情報は後日公開予定です。

「Eudaimonia」から生まれる、新たな問いと響き

このライブは、ノベル型体験プロジェクト「Eudaimonia(ユーダイモニア)」の一幕として展開されます。

「Eudaimonia」は、バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン内で展開される、インタラクティブなノベル体験。来場者自身が物語の主人公となり、「幸福とは何か」「運命とは」「自由意志とは」といった哲学的テーマに対して、選択肢を通じて物語を進めていく構成となっています。

このプロジェクトは、ただ知識を提供するのではなく、感情と対話を通じて“生きる意味”に触れることを目指した実験的取り組みでもあります。そして今回のライブ「ARK 或ル世界」は、その物語のクライマックス──感情の頂点を象徴する“終幕の章”として開催されるのです。

「人類の調和」というパビリオンのテーマと、音楽という普遍的な手段によって、来場者の内面に向けて直接的なメッセージとして表現される。

花譜 × Mori Calliope、注目のバーチャルデュオ

音楽を通じて物語と感情を紡ぐのは、この2人のアーティストです。

花譜

バーチャルシンガー・花譜のポートレートビジュアル。背景には色鮮やかな錦鯉が描かれ、幻想的な世界観をまとった姿が印象的。

花譜は、2018年に当時14歳でデビューしたバーチャルシンガー。KAMITSUBAKI STUDIOの中核を担う存在として、唯一無二の歌声と世界観を持ち、多くのファンを魅了してきた。

活動初期からの楽曲制作を支えるのは、作詞作曲家・カンザキイオリ。彼とのコラボレーションを軸に「不可解」シリーズや「組曲」シリーズといった表現の場を次々と切り拓き、物語性と音楽性の融合を深化させている。

その人気はYouTubeでも顕著で、登録者数は100万人を超え、総再生回数は3億回を突破。バーチャルの枠にとどまらず、ライブ活動も活発に行っており、2022年には日本武道館でのワンマンライブ「不可解参(狂)」、2024年には代々木第一体育館での「怪歌」を成功させた。

これらの公演は、バーチャルシンガーとしては異例のスケールであり、リアルとデジタルを越境する表現者として、次世代のアーティスト像を提示し続けている。

Mori Calliope

バーチャルアーティスト・Mori Calliopeの公式ビジュアル。赤い背景を背に、黒い衣装と鋭角的なアクセサリーが映える姿が描かれている。

一方、Mori CalliopeはホロライブEnglish所属のバーチャルアーティストで、英語と日本語を織り交ぜた独特の歌詞世界と、卓越したラップスキルで国際的な注目を集めている。

「死」を象徴的なテーマとしながらも、その表現は多層的かつ情感豊かで、音楽ファンからの評価も高い。2023年にリリースされたアルバム『PHANTOMIME』は、iTunesのオルタナティブ部門で世界10カ国・地域にて1位を獲得。US Billboardの「Artist 100」や「World Albums」など複数チャートにランクインし、アーティストとしての評価を国際的に確立している。

また、2025年2月にはロサンゼルス・Hollywood Palladiumでの初ソロライブを完売させるなど、その活動は世界規模へと広がり続けている。

この異色のコラボレーションは、デジタルと人間性、アートとテクノロジー、そして言語や文化を超えた「共鳴」として、バーチャル大阪ヘルスケアパビリオンの中心で鳴り響きます。

パビリオンの魅力を体験しよう

ライブが行われる「バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン」は、大阪ヘルスケアパビリオンの公式バーチャル空間。展示・アトラクション・ライブステージなどを通じて、誰もが“未来の健康”を体験できる設計です。

「ARK 或ル世界」公演の詳細(配信時間・プラットフォームなど)は後日公開される予定です。万博という国際的な場を舞台に、テクノロジーとアート、そして人間の本質に迫る一夜を、ぜひお見逃しなく。

公演情報

EXPO 2025 Virtual Osaka Healthcare Pavilion 「Eudaimonia」 presents Virtual  Live 「ARK -或ル世界-」

日程:2025年6月19日(木)

出演アーティスト:花譜、Mori Calliope

※開演時間・配信プラットフォーム等の詳細情報は後日公開予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
Taro Okazaki
「Guidoor Media」の立ち上げに携わり、日本の文化・歴史・観光を中心に執筆。オーストラリアでの出版社や教育機関での勤務経験を経て培った国際的な視点を活かし、日本の多様な魅力を国内外に発信しています。 文章では、地域の魅力を分かりやすく伝えることを心がけ、アートでは感情や記憶を色彩と形で表現しています。 趣味はVtuber、アニメ、音楽など。日々の好きなものが創作の原動力になっています。